フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

所作ノ会
ー身体道ー

オンラインお教室
あるべきものが
あるべきところに
あるべきようにある


いつも時間に追われて心が休まらない
一生懸命やりすぎて疲れてしまう

本当の思いとは違う行動をとっているとき、
心や体に問題があらわれることがあります。

所作とは

心と身体を一致させること

【身口意】

このオンラインお教室は、
意識と身体のつながりを学ぶことで、
日常生活で起こる
心身の変化を仲間と共に深め合い
日々重ねてゆくものです。

心に余裕ができ、
冷静に物事を選べる
自分になることを目指します。

誰かと比較したり、
自分はこうだからと決めつけ遠慮したり
諦めてしまうことがありますが、


本当にそうでしょうか?


身体の内側で起こる様々な感情に振り回されず、
本当の気持ちと行動に調和が生まれたら
自分で自信を持って選べるようになる
と私は考えています。

今までとは違う選択肢だって、
自らつくりだすことができるのです。

所作ノ会-身体道-
得られる効果


Step.1
見た目の変化
痛みや違和感の変化

姿勢が変わる

ぽっこりお腹が変わる

足や顔などの身体の左右差がなくなる

バストのポジションが戻る

家事や育児のHPの減りが少なくなる

子供の抱っこの仕方で横から見た印象が変わる

Step.2
自分が取り組んでいることの
効果アップ

仕事のパフォーマンスが上がる

運動のパフォーマンスが上がる

運動や習い事の効果が上がる

Step.3
第三者からの変化の声

第三者からの声がけが変わる
例えば、
姿勢がよいですね
所作が綺麗ですねなど

物事の捉え方が変わるから、生き方が変わる

自分はこういうことが好きと
周りの目を気にせず表現することができる

Step.2
自分が取り組んでいることの
効果アップ

仕事のパフォーマンスが上がる

運動のパフォーマンスが上がる

運動や習い事の効果が上がる

お教室のご案内

お教室
全てオンライン
※Zoom使用

【Facebook】

お稽古、おさらいの録画配信/
フィードバック/交流のために利用

(以下、Facebook= FB表記)


♦︎お稽古・おさらい日程♦︎
【お稽古/全6回】
120分※録画あり

お稽古時間は、全て10:00-12:00
2023年
7月8日(土) 脳と神経回路
7月22日(土) 頭部と顔面
8月12日(土) 背骨と体幹
9月9日(土) 胸郭と呼吸
10月7日(土) 手腕肩
11月11日(土) 足脚骨盤
 
【おさらい/月1回】
60分※録画あり
不定期
※お稽古日から10日〜14日を目処に設定

【期間中のフォロー体制】
おさらいとは別に写真・動画・テキストで
実践報告&質問し放題
実践報告を元に、動作添削アドバイス&レクチャー


【個別総おさらい】
40分おさらい会

全日程終了後に、マンツーマンで
全ての内容に関するおさらい会を行います。

次期募集
2023年6月25日開始


ご受講料

165.000円(税込)

〈銀行お振込〉
ご一括お振込

〈クレジット決済〉
※Stripeを使用

ご一括/3回分割



お稽古に
ご用意いただくもの

  • お稽古で習ったものを書き留める筆記用具
  • FBアカウントの作成(無料)
  • zoomアプリのダウンロードとアカウント設定(無料)
  • FBアカウントの作成(無料)

お教室開始までの流れ

Step.1
お申込み
入会ボタンをクリックし
フォームに従ってご必要事項をご記入ください。
Step.2
FBグループにご招待
ご入金確認後、事務局からご登録のメールに
グループURLをお送りいたします。
申請いただき順次承認いたします。
 
Step.3
入会完了
所作ノ会メンバーに
お稽古スタートまで
自己紹介などでメンバー同士交流いたしましょう。
Step.2
FBグループにご招待
ご入金確認後、事務局からご登録のメールに
グループURLをお送りいたします。
申請いただき順次承認いたします。
 

お稽古内容

座学とワーク
【お稽古おさらい基本の流れ】


【お稽古の流れ】
1.認識する
 骨の模型やイラストを見て身体のしくみや構造を学びます。
2.実践
 学ぶ前の身体の使い方で動いてみます。次に、1.で得た情報をもとに動いてみます。
3.比較
学ぶ前と後での、使い方の違い、それぞれにどんな体感があるのか観察し比較します。
4.練習
新たな使い方は、お稽古終了後から日常で試しながら使っていきましょう。


 感覚も、練習と比較によって少しずつ育て、実践を重ねてゆくことで身につけて参りましょう。


2.実践
 学ぶ前の身体の使い方で動いてみます。次に、1.で得た情報をもとに動いてみます。
【おさらいの流れ】

日常で生まれた疑問や質問などを皆んなで共有。

お稽古の復習、疑問となった動きの再現と比較し、ふたたび日常の中で実践してゆきます。

お教室に参加中は、動画や写真、文章などでいつでも確認することができます。

※できた、まだできないなど、ひとりの気づきは誰かの学びにもつながります。よい刺激を受け合いながら育んで参りましょう。

【日常の中で実践】

身体の使い方を日常の中で整え、実践することで
本当に好きなことにエネルギーを
注ぐことができます。

before

しゃがむのが面倒
膝や腰が痛くなる?!

after

身体本来の機能性を身につけ
膝や腰の痛みなし
ヒップライン崩れ予防

before

手に力が入る
仕草が雑になってしまう
腱鞘炎の恐れも

after

手に力みなし
仕草はしなやかに
脱・腱鞘炎や肩の内巻き

after

身体本来の機能性を身につけ
膝や腰の痛みなし
ヒップライン崩れ予防

受講者さまの
変化の声


お稽古を受けて、
まずどんな変化がありましたか?

⚫︎わたしの場合の、首が前傾しやすい理由というのが分かったことで、さらに意識しやすくなりました。(N様)

⚫︎手の平は感情がアウトプットされる」この言葉もとても印象的で、受ける前と比べてとても手のひらを意識することが増えました。 それにより、ひと呼吸おくことができたり、そこで余白が生まれることの変化を感じました。(N様) 
 
⚫︎自分のことをがさつだなぁ、男みたい、という風に見ていましたが、勘違いだった、思い込みだった。自分の動きひとつひとつ、美しいと思えるようになりました♡まだまだですが、生きている間ずっと美しく在りたいです♡(K様)

⚫︎オンラインで私の姿勢を見て頂き、アドバイスに沿って修正してみると、その瞬間から腰痛が軽く感じて驚きました。(T様)

半年間受けて、
どんな変化がありましたか?

⚫︎半年間受けて、布団に入って寝る前に呼吸に意識を向けることが習慣になりつつあり、呼吸で肺の大きさを感じるのが楽しくなっています。 最大限に吸った後は、脱力するだけでいい、というこの感覚も呼吸を楽しくしてくれています。(N様)

⚫︎机で勉強をするとき足裏があっちやこっちに行きがちだったのに、気づけば足裏が地につくようになりました! 集中のしやすさを言語化できないのですが、気持ちいい感覚があります。(N様)

⚫︎子どもたちが立て続けに風邪をひき、看病疲れで神経的にも疲れが出ていたとき、反り腰になってる自分に気づきました。 認識をし直してから、体も心も軽くなったのをとても覚えてます。 この経験からより体の形を意識できるようになりました!(N様)

⚫︎自分を認識することの大切さ、意識するトレーニングの大切さがわかった セミナージプシーになっていたが、この講座で十分体のことを理解できたと思う。(R様)

⚫︎腰痛も劇的に減り、体の調子の微妙な変化にも気付けるようになってきました。筋肉よりも骨を意識することで、余計な力が入らずに楽な体の使い方が出来ることを、日々体感しています。(T様)

このお教室(お稽古)を
どんな人に薦めたいですか?

⚫︎肩こりや腰痛などを感じる方や呼吸が浅いと感じる方。(N様)

⚫︎日々の生活で「余裕」や「余白」を感じれるようになりたい方。(N様)

⚫︎体の使い方を一から知りたい方、腰痛持ちなど慢性的な体の痛みで悩んでいる方。(T様)

お教室参加を迷っている方に、
メッセージをお願いします。

⚫︎私は所作ノ会に参加したことで 日常の体の使い方が変わりました。
それにより、不思議と子どもたちと過ごす慌ただしい生活に余裕が生まれやすくなったり、心の軽さを得ることができました。 ここで学んだことは一生ものなので、本当に学んでよかったなと感じています。(N樣)

⚫︎筋肉を鍛えることが大事だと言う人は沢山いるけど、筋肉の前にまず骨のことを知る方が大事だということを、所作の会を通じて感じました。 体の土台である骨の本来の使い方を知って実践してみると、痛みも出にくくなるだけでなく、自分でも知らなかった能力が引き出されて、わずか半年でだいぶ人生が変わってきた実感があります。(T様)

⚫︎日々の心の浮き沈みに悩んでいた頃もあり心の勉強もしてきましたが、心と体は密接につながっていて、体の使い方によってメンタルも変化させることが出来るんだということも知り、体のことを知ると色んなことが自分で調整出来ることも分かりました。 受講前と後の自分の体の変化を写真で見てみると、半年前とは全然違っていてびっくりしました。 もし所作の会で体のことを学んでいなかったら、歳を重ねた時に雲泥の差が生まれるだろうなと思います。

⚫︎所作の会での学びがなぜ義務教育になっていないのか不思議なほど、大切な学びだと思います。 受講を迷っている方がもし居たら、ぜひぜひ受けて欲しいと思います!!(T様)

最後にメッセージをお願いします。

⚫︎私は口の中(歯)の空間を実際よりも大きく認識していたので、 本来の大きさの認識をいれ直した後、再度咀嚼した際に、何の力(無駄な力)を入れずとも楽々に咀嚼できる感覚に改めて感動しまして。

この時、本来の人間も、そのまま備わっている機能が十分にあってそれに気づき使いこないしていくことで、自分の力を最大限に発揮できる。その感覚と似ているように感じました。

⚫︎所作ノ会での学びは、いろんな視点からハッとさせられることが多いので、とても楽しかったです。 これからも体を観察しながら体の声を聞いて生活していきます! ありがとうございました!!(N様)

⚫︎半年間本当に有難うございました!! とても貴重な学びを得たことに深く感謝しています。 腰痛が出にくくなったことだけでも、もうとにかく涙が出るほど嬉しいのですが、それだでなく人生の大きな変化を体験させて頂いて、とても喜びを感じています。

なぜこれが義務教育になっていないのか不思議なくらい大切な学びで、ぜひぜひもっと色んな方に受けて貰いたいです! 本当に有難うございました! これからも引き続き、どうぞ宜しくお願いします。(N様)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 骨の名称や身体に関する事が分かりません。覚えられるか不安です。

    名称を覚える必要はありません。用語を覚えて頂くことよりも日常生活で試して頂くことを大切にしています。
  • マナーは身につきますか?

    お教室では、身体の仕組みや使い方・扱い方を学ぶものになりますので、マナーに関しては自学をお願いいたします。

    しかし、マナーを身につけるうえでも扱うのは自分の身体になるので、マナーの身につき方の質が高まると自信を持ってお勧めします。

  • どんな服装で参加したらよいですか?

    お好きな服装でご参加ください。

    お作法の学びではなく、身体の動きの学びなので楽なものでどうぞ。
  • どんな服装で参加したらよいですか?

    お好きな服装でご参加ください。

    お作法の学びではなく、身体の動きの学びなので楽なものでどうぞ。

講師プロフィール

鈴木 淑深(すずき よしみ)

宮城県出身、東京都在住
中高生の子をもつ二児の母
「放認」「長期目線」「自立(自律)」
を子育てのコンセプトとして展開中

アパレルの商品企画、飲食店勤務を経て
子どもの手が離れたことを機に
ストレッチトレーナーに転身
その後、“身体の再認識”で心身を整える技法
「アレクサンダー・テクニーク」を
より再現性高く進化させた
「身体認識感覚理論」を学ぶ


心と体のパフォーマンス向上を体感し
この理論を必要な人に伝えていく事を決意。
無意識に染み付いてしまった体の使い方を
本来の動きに調整することは
体の癖や心の不調だけでなく、
自分に対するイメージや思い込みも
解放するものではないか?

そしてその誤認識を解放していくことは
自らと向き合い、可能性の原石を
少しずつ研磨していくようなものだと
今では強く感じている。


思考で自らを縛ったり、
勝手に物事を決めつける自分も
自然と手放せるはず。
自分があるべきところに
心地良く嵌る。
一人ひとりがきっと、もっと輝きだすと
私は信じている。

お問い合わせ